産後に変わってしまったくせ毛は元に戻るの⁉︎

産後、ヘアケアを怠るとくせ毛になりやすい⁉︎
出産後は子育てに忙しく、ヘアケアなども怠りがち。
でもくせ毛予防とひどくしないためにやって欲しいヘアケアがあります。
それはドライヤーです。
▪️「スキンシップになるし赤ちゃんと一緒にお風呂に入りたいっ!」
でも一緒に入ると、お風呂から出したら赤ちゃんのお世話で手いっぱい💦
▪️「ドライヤーで髪を乾かす暇がない💦」
なんてことになってしまいがちです。
そして赤ちゃんってお風呂の後が暖かくてすぐ眠ってくれるんですよねー☺️
そんな時に自分がドライヤーをしてしまったら、赤ちゃんが起きてしまいます。
でも出来るだけドライヤーはかけるようにした方がいいです。
なんで?
と、いうのも濡れた毛はキューティクルが剥がれやすい。
もし生乾きや濡れたままで寝てしまうと、キューティクルには大ダメージなのです。
キューティクルが痛んだ髪の毛はツヤがなくなり、くせ毛がひどく見られてしまうこともあります。
単純なことですが実は大事なブロー・ドライヤーなんです。
大変かもしれませんが、きちんと乾いた状態までドライヤーしてから寝るのがオススメです!
産後に変わった髪質、治るの?
治る可能性が高いです。でも要注意⚠️
産後に変わってしまったくせ毛は元に戻るの⁉︎
産後に変わった髪質は半年〜1年前後で落ち着いたり当時の自分に戻る可能性が高いです。
これは直毛になった方もくせ毛になった方にも言えること。
くせ毛になってしまった人が戻るときは、出産後のホルモンバランスや生活習慣を半年〜1年で改善する方が多いため。
ただ出産後も栄養不足だったり、体に悪い習慣を続けているとくせ毛が治らない方も当然いらっしゃいます。
しかし、
「産後に変わった髪質は一生治らない」
と、言うわけではありませんのでケアをしっかりしていきましょう!
「で、ケアは具体的にどうやるの?」
次回のブログでは簡単にできるケアをご紹介していきますね🎵
▼▼▼ Part.3 ▼▼▼
▼▼▼ Part.4 ▼▼▼
▼▼▼ Part.1へ戻る ▼▼▼
前の記事 : 産後に髪質が変化!?くせ毛がひどくなる!?
次の記事 : 新型コロナウイルス対策