くせ毛改善の相性ぴったりメニュー

徹底して毎日自炊をするのはとても大変です…💦
もちろん、1回の食事で全ての栄養素を摂るのも難しい…💦
そこで、自炊しない人でも簡単に栄養バランスを考慮できるよう、以下にパターン化した組み合わせを紹介します。
これらを参考に、あなたのライフスタイルにあったパターンを作っていくのはいかがでしょうか?
「外食」や「コンビニ食」の人でも、上手に選べばくせ毛改善に効果的な食生活を送ることができますよ✨
\あなた好みの選抜メニューを見つけてみては?/
【髪の成分】アミノ酸+ミネラル(鉄分・亜鉛)の最強の組み合わせ
髪を作る成分であるアミノ酸は肉や魚介、卵に多く含まれます。
これらは、他の食材と組み合わせしやすい食材です。
なので、うまく活用してミネラルと一緒に効率的に摂取するようにしましょう。
昼食や夕食の参考に!
- 肉料理+海藻(定食、サラダ)
- ほうれん草+卵(スープ、炒めもの)
- ヒジキの煮物(ヒジキ、鶏肉、大豆)
- 魚+貝(スープ、炒めもの)
- 魚介+豆(スープ、パスタ、炒めもの)
【効率的!】食物繊維+乳酸菌+大豆イソフラボンの組み合わせ
食物繊維と乳酸菌と大豆は、相性がいいです!
うまく組み合わせれば、3つを一気に摂ることができます。
代表的な3つの組み合わせを覚えておくのがオススメです!
3つの最強セット
- 雑穀米+納豆+漬物(健康食の定番)
- キムチ+豆腐+キノコ(鍋、和え物など)
- 野菜サラダに枝豆&チーズをトッピング
- 果物入りヨーグルトと豆乳ドリンク
- 納豆+キムチ+海苔
乳酸菌+ビタミンC、Eは朝食にパパッと摂りやすい!
ビタミンと乳酸菌の組み合わせは、加熱調理しないものが多く、忙しい朝にもパパッと摂れる組み合わせです。
オススメの組み合わせ
- ヨーグルト+バナナ+はちみつ
- チーズ+トマト
- ピクルス+野菜サラダ
- ヨーグルト+シリアル
ミネラル(鉄分、亜鉛)はおやつタイムに補給
食事で不足しがちになるのがミネラルです。
鉄分や亜鉛はついつい見落としがちなので、おやつタイムを利用して補給するといいかも!
オススメおやつ
- 小魚+ナッツ
- ミックスナッツ
- 豆のお菓子
- オートミールやシリアル
- するめ
まとめ
くせ毛は遺伝的な要素だけではなく、食生活とも大きく関係しています。
パサついて広がってしまうくせ毛を少しでも改善するためには、頭皮と髪の健康は欠かせませんね。
髪が潤って、コントロールしやすい健康的な状態になれば、くせ毛を生かしたアレンジも楽しめるようになりますよ✨
髪と頭皮にしっかり栄養が届くよう、毎日の食生活を見直してくせ毛改善にお役立てくださいね💕
▼▼▼ Part.1へ戻る ▼▼▼
前の記事 : くせ毛に効果がある食べもの!?
次の記事 : 「定期購入プラン」のご案内※現在、キャンペーンは終了しております。