ブログ

BLOG

くせ毛に効果がある食べもの!?

 

くせ毛の改善効果を期待するには、栄養バランスのいい食事を心がけることが大切です。

その中でも特にこの2つ‼️

  • 髪を作る成分
  • 頭皮の健康を保つ成分

これを含んだ食材を意識して、試してみましょう👍

 

 

髪を作る成分!くせ毛改善にも効果的な栄養素


 

まずは、髪の基本となる2大成分をチェック。

 

アミノ酸

アミノ酸は髪の毛を作るもとになります。

肉・魚・卵・大豆などからしっかり摂りましょう。

 

鉄分・亜鉛

鉄分と亜鉛は髪の成長に欠かせません。

不足するとくせ毛を招く原因にも…。

海藻やナッツ、魚介など様々な食材からバランスよく摂るのがポイント✨

 

 

頭皮の健康を保つ成分の入った食べ物


 

頭皮の健康状態がかなり大切です。

「頭皮を制するもの」が「くせ毛を制する」という気持ちが大事!

  • 抗酸化作用
  • 保湿効果
  • 育毛効果の期待できる食材

これらを意識してしっかり摂りましょう。

 

ネバネバした海藻

昆布・ワカメ・モズクなど。

海藻のもつネバネバ成分には、細胞を活性化させ、頭皮を乾燥から守ってくれる効果があります。

なんとこれらのネバネバ成分の中に、毛が産み出されるときの細胞分裂の増殖を促す作用が!

このおかげでツヤのある生き生きとした髪を育んでくれるのです。

 

女性ホルモンを補う食べ物

豆腐・納豆・豆乳など🥛

大豆にはイソフラボンという体内で女性ホルモンに似た働きをする成分が入っています❤️

男女問わず、女性ホルモンを補うことはくせ毛で悩んでいる人にとっていい影響があります。

男性ホルモンが増えすぎると髪の発育が悪くなり、くせ毛が悪化する一因になります。

ですが、女性ホルモンを増やせば頭皮の健康が保たれ、健康的な髪を育めることが期待できます。

 

食物繊維

野菜・キノコ・海藻など🍄

頭皮の健康には腸内環境の改善が必要です。

腸内環境が悪く老廃物が体内に溜まると、

  • 頭皮のターンオーバーが正常に行われない
  • 頭皮に皮脂が過剰に分泌される
  • 頭皮ニキビや頭皮の肌荒れ

これらの原因になったりします。

 

乳酸菌

ヨーグルト・キムチ・漬物・チーズなどなど🧀

食物繊維と同様にしっかり摂りたいのが乳酸菌です。

  • 善玉菌を増やし
  • 腸内環境を整え
  • 老廃物をしっかりと体外へ排出してくれる

こんなサポートをしてくれます。

頭皮の肌荒れや乾燥、逆に頭皮がベトベトしているという人など様々な頭皮トラブルに総合的に改善してくれます。

 

ビタミンCとEが多い食べ物

果物・緑黄色野菜とか🥗

果物、緑黄色野菜に含まれるビタミンCには高い抗酸化作用が!

頭皮をつややかに健康に保ってくれる抜群の力があります。

そしてビタミンCはコラーゲン生成に必要不可欠な成分!

コラーゲンは特に頭皮の乾燥や保湿として大いに役立ちます。

またビタミンEも多く含まれており、血行促進に役立ちます。

髪の栄養は血液によって運ばれるもの。

栄養素の運搬には血流がスムーズになっていることは大切です。

ビタミンCもEも、野菜や果物に多いので、しっかり摂取するのがオススメです!

 

血行促進に役立つ食べ物

ショウガ・ネギ・唐辛子・コショウなど。

体を温めて血流を促進してくれる薬味やスパイスは、血流促進に効果的です。

  • ストレスを多く抱えている人
  • 肩や首の凝りが激しい人

これらの症状が出ている人は、頭皮の血流が滞っていることが多いです。

こうした薬味やスパイスの力で血行が促進されれば、髪へ栄養が運ばれやすくなることが期待できます!

 

次回は「相性ぴったりメニュー」をご紹介しますね👋

 

▼▼▼ Part.2 ▼▼▼

くせ毛改善の相性ぴったりメニュー

 

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

サルバヘアーストレートミスト

150ml / 2,640円 (税込)

ご購入はこちら

3daysトライアルセット5mlx3個入

サルバヘアー